★メッセージ投稿
第三者に迷惑のかかる恐れがあるもの、または悪影響を及ぼす恐れがあると協会が判断した書き込みに関しては、その発言を全文削除させていただく場合があります。

特にネットワークに限らず、一般社会の常識に照らし合わせて問題があると思われる発言については容認致しません。

我々は最大限の努力をもって誰しもが意見の言える場を確保する事に全力を注ぎますが、第三者が基本的な権利を犯される事に対しても同様にそれを守ることに全力を注ぎます。

特殊な環境下における放任された常識ではなく、一般的な常識の範囲内で忌憚の無い御意見を戴けたらと思います。

メッセージ一覧を表示 | リストを表示


しおりRe5:シェアウェア被害対策室   ( Re:4349 )
投稿者: 疑問

>>この使用許諾書というのが、シェアウェアの場合、添付されてなかったり、けっこういいかげんだったり、
>>するんですよね。が、個人の作家に専門外の法律の知識を要求するのも少し酷かなという気もあります。
>
>確かに、酷な(特に学生さんの作家さんなど)ところもありますが、
>私の個人的な意見では、シェアソフトでも売買契約に当たるので、多少なりとも知っていたほうが良いと思いますが....。

もちろん知っておくべきですよね。また、売買契約は売る方と買う方の両者で成り立つものですから、
それは作家に限らずユーザーも同じです。でも、やはり現実は素人には法律は難しいですね。
私なんかも契約書に印鑑を押すときに内容を全部理解して押しているかというと自信がないです。

そういう意味でも是非、協会で、作家とユーザーどちらか一方よりでない平等な信頼できる使用許諾書の
サンプルを提供してくれたらなと思います。例えば、アパートなどの賃貸契約ってどれも同じ様なものな
のでサンプルがあるんですよね。

No.4353  ( 08月08日 11時38分 )

No.4353 へのコメントを投稿
投稿者名:E-Mail:
題名: