メッセージ一覧を表示 | 新しくメッセージを投稿 | リストを表示


しおりRe3:続、不正対処   ( Re:4540 )
投稿者: さてさて

義理人情に訴えるものではないでしょう。純粋に、機能制限がかかっていた部分に対して
その金額分の価値が本当にあるかどうかということですよ。あるいはその後のサポートも
含めての料金でもいいですけど、どれだけのことをしてくれるかはわからないですしね。

相場から判断して 500円とか1000円とつけたのなら商品力は無いのも一緒だし、その程度
でしたら金を取るほどのものではないですよ。その値段のもので良いものは 2,3000円程
出しても惜しくないほどの魅力を持ってますもん。最初から4,5000円程の値をつけている
のであればパッケージと同等の品質を求めます。

自分が苦労して作ったもんだから、自分のソフトに対する評価が甘すぎるんではないです
かね? 同等のソフトにそれだけのお金を払うかどうか、今一度冷静に考え直してみた方
がいいのではないですか? どれだけコストがかかったかではなく、どれだけなら払って
もいいか、ですよ。自分のソフトを過大評価しちゃいけませんよ。

さて、シェアウェア作家の方にお聞きしたいのですが、自分のソフトの「強み」はどうい
うところですか? どういう部分が、自分がつけた値段に見合う魅力・利点ですかね?
それをきちんと説明できなければ、あなたのソフトの不正ユーザーは減らないと思うの
ですが。いかがでしょう?

このメッセージにコメントする No.4541  ( 09月10日 14時27分 )