メッセージ一覧を表示 | 新しくメッセージを投稿 | リストを表示


しおりRe6:もしも(冗談ですが)   ( Re:4528 )
投稿者: はち公

#実際に六法全書を持っている人間はそれほどいないと思われる(熟知している人ならばなおさら)なので、
#実際の条文や判例を持ち出すのは厳しいです。出来れば、知っている方が条文を引用してくれること望みます。
#私たちには「一般社会の社会通念」や「社会的な常識感覚」でしか判断できませんので…。

 個々のケースによるでしょうから一概に何とも言えませんが、意図的に被害を生じさせるようなケースの立証は、解析すれば可能だと思います。
最も、解析すること自体が規約違反になりうるので、警察か何かの助けが必要でしょうが。
#警察にどのような権限があるのかもはち公は知らず。
 常識的に考えて、不正使用すること自体は法に触れる可能性が高いと思いますが、破壊行為を行うのは本当に法に触れないのですか???
 まあ、少なくとも私は「目には目を」的な発想は好きにはれません。

 改正消費者契約法は確かに来年からの試行でしたね。
でも、今後は無茶な条項が無効になるというだけでも良いのではないですか?
ネット関連の法律の整備も進んでいますし、そのうちに決着が付くのかもしれませんね。
#個人的には、法で規制する前に自主規制を望みますが。
#ネットを理解していない役人の方々と政治家の道具として法律が制定されるのはごめんです、というのが正直なところ。

 それと、これも曖昧で申し訳ないのですが、使用条件を使用する前に提示する形にしておかないと意味がない、という意見があったような記憶があります。
このあたり、法的にはどうなんでしょう?

このメッセージにコメントする No.4532  ( 09月08日 17時47分 )